長野県公立高校入試対策 【数学:問2】

数学の平均点は例年50点くらい

数学の問2の配点は20点くらい。
平均点の確保には、問1(配点36点)と
問2(配点20点程度)がキーポイント!

問2の大問は3問

2024年度を例に見てみるよ。
【ヒストグラムと箱ひげ図を使った選択問題】
【連立方程式の文章問題】
【平面図形と空間図形の表面積と体積】の3題。

直近5年では・・・
そのほかにも
【規則性の問題】【標本調査】
【円周を使った文章問題】

などの問題もあり。

文章から読み取る問題も多く、資料や表・グラフから、空所に当てはまる選択問題が多い傾向かな。

では問2の問題を解くためのポイントは?

まずは、基本事項の理解をしよう!
例えば、
【箱ひげ図の読み取り】
【文章(料金、人数、速さ、割合)からの式の作り方】

をよく理解すること!

図形なら、
表面積や体積の公式をしっかり頭に入れておくこと。
【公式は問題を解くための呪文】
だから覚えてないと唱えられないから解けないよ!

文章が長くなると解けない・・・。
そんなときも繰り返し類題を解く。
すると解くチカラは確実にアップするよ!

2024年度の問題だったら

①ヒストグラムと箱ひげ図を使った問題

ヒストグラムは、
【代表値(最頻値、中央値)、相対度数、階級値】の求め方
箱ひげ図は、
【四分位数、四分位範囲、範囲】の求め方
を確認しておこう。

求め方の確認と理解ができたら、
たくさんのパターンにチャレンジして解き方をラーニング!
※箱ひげ図は過去2年連続出題されているよ。

②連立方程式の文章問題

文章の流れで式をつくる穴埋め問題が多いよ。
【文章から2つの式ができる】
ここの式の作り方をちゃんと理解しよう!

(人数)
男女合わせて45人のクラスだと、\[\mathtt{男性+女性=クラスの人数}\]
だから男性 \(x\)人、女性 \(y\)人とすると\[x+y=45\]だね。
(速さ)
時速2㎞で \(x\)時間歩き、時速10㎞で \(y\)時間走った道のりが15㎞なら\[\mathtt{速さ×時間=道のり}\]
よって\[2x+10y=15\]だね。
(代金)
2000円で、1本\(x\)円のシャープペンシルを5本買ったときの おつりを\(y\)円とすると\[所持金-代金=おつり\]
よって\[2000-5x=y\]だね。
(過不足)
5人部屋に合計\(y\)人が入ろうとすると5人部屋の部屋がいくつかでき、1部屋は3人部屋になった。
これから\[合計の人数=5人部屋の人数+3部屋の人数\]
全部の部屋の数を\(x\)部屋にすると
5人が入った部屋は\((x-1)\)部屋、3人が入った部屋は1部屋なので
\[y=5(x-1)+3\]
だね。

③平面図形と空間図形の表面積、体積の問題

体積は詰め放題!表面積はラッピング!
感覚的にはこんな感じかな。
でもやっぱり最低限の呪文が唱えられるようになっていないとなかなか厳しい部分あるよね・・・。

【平面図形を軸で1回転させたときの回転体の体積】
【円すいの表面積】

この2つはよく見る問題だね。
知ってれば、円すいのおうぎ形はすごく簡単な計算で出せるよ!

回転体は空間のぬり絵かな。
軸の周りを一周、三角形や四角形を回して色を塗っていく感じ。
その塗られた空間が空間図形になるよ!

とにかく、まず【呪文】をきっちり唱えられるようにしておこう!

問2の問題と解き方はこちらから

こんな生徒たちがいるよ

Yくん 中3生
授業プラン:100分授業で週1回

中学校の1学期期末テストの数学47点。
ひとりでの学習限界を実感。
【う-ん…もうムリ】

中3の練習と中学校の過去問と入試問題で
文章問題の解き方の理解をする練習を開始!
日によって時間配分を変えながらサポートし指導。
①毎回違った文章問題を解く。
②理解度を確認しながら指導する。
これを2か月続ける。
結果、文章のとらえ方、表やグラフの読み取りがグングン向上!
また、問題が少し変わっても
【ピクリともしないメンタル】をゲット!

ついに
【やればできる!】ゾーンに突入!
と同時にモチベーションアップ!

2か月後の総合テスト③
見事に問2の文章問題をクリア!
62点をマーク!
【数学なんて怖くない!】
と思えるように!

まだ志望校まであと一歩・・・。
だけど、総合テスト③の5科目の合計点で
この勢いだときっと届く予感!

Aさん 中3生
授業プラン:50分授業で週3回

数学は得意!・・・だったはず。

数学は自信あり!一学期中間・期末テストはともに80点以上!
総合テストも2回の平均50点・・・。
【あれ?おかしいな・・・】

そこからITTOに相談(10月後半)。
入会前のヒアリングでは、知識量はほぼほぼ問題なし!
引き出しにものはいっているけど、解こうとするとどの引き出しを開ければいいの?
そんな数学迷子の状態。

問1は、ほぼ完ぺき!
問2で迷子にならないために、出題が頻出する<データの活用>から。
ここはAさんのホームグラウンド!サクサク進めています。

まだ始めたばかりですが、11月の総合テストは54点。
少しずつ解ける感覚がつかめてきています。

2か月ほどで全出題パターンを目標に毎日、取り組んでいます!

冬期講習とあわせて倍増魔法

あ-、もう時間がない。
そんな感じになってきている時期です。

もちろんITTO 長野でも冬期講習をご用意!
安心の料金で、コスパ抜群の個別指導です。
みらいハ!ッケンポイントが使えます!
※2025年3月までです!

冬期講習はこちら

冬期講習と通常授業でダブルブースト!
冬期講習と同時(2025年1月末まで)にご入会で
入会金(13,200円税込み)が0円!

お問い合わせはこちら

最後までお読みいただきありがとうございます。
【数学問3】を12月中旬にはアップ予定です。