中学校1年生数学-おうぎ形(影のついた部分の面積)

単元:複雑な面積の求め方

講師
講師
下の図の影になっている部分の面積を求めてください。
zukei_1
生徒
生徒
扇形の半分の図形からうまく残りの白部分を引いた式ができれば解けそうですね。
講師
講師
Goodです。さてどのように引いたらよいでしょうか。
ヒントは、図の部分に線を書き入れると驚くほど簡単に求めることができます。
生徒
生徒
2本の線を入れてみました。
zukei_2
中央の半月の部分がどこかに重なるような…

あ!そうか!中央の半月の部分は左上の部分と同じ図形ができているから移動したら残りは大きな半月の部分に切り替えができそうです。
zukei_3

zukei_4

講師
講師
お見事!
次に式を考えてみましょう。
生徒
生徒
zukei_5
だから、円の4分の1の扇形 - 直角三角形 = 影の部分の面積 ?
生徒
生徒
円の面積は、π×半径×半径だから、
(1/4 × π × 6 × 6)ー (1/2 × 6 × 6)= 9π-18㎠
講師
講師
正解!完璧です!
アドバイスとしては、内側に線を引いて同じ図形が見えたら、その図形を分割して移動させてみることです。
期末テストに良く出る問題なので充分研究しておきましょう。

ITTO長野の中学生数学プラン

現在の学習状況と志望校をお伺いしながらプランはご案内しております。詳しくは各教室まで。例えばこんなプランで


ITTO長野の中学生数学プランのお問い合わせ

LINEで問い合わせ

※下のボタンをクリックして、お友達追加からお名前(フルネーム)とご用件をお送りください。
篠ノ井校LINE
川中島校LINE
青木島校LINE

    お問い合わせ内容 (必須)

    お近くの教室 (必須)



    ※ご入力いただいた情報は、お問合わせ内容に応対する目的のみで使用いたします。
    ※お子さまと当教室との相性を大切にしております。しつこい勧誘や営業活動には使用いたしません。
    送信完了まで処理に時間がかかります。何回も送信を押さずしばらくお待ちください。
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.