【中2】飽和水蒸気量と湿度

単元:飽和水蒸気量と湿度

問題

下の図の実線は、気温に対する飽和水蒸気量を表している。
グラフの中のA~Fはそれぞれ温度とス蒸気量の違う空気を示している。

(1)湿度が50%の空気を全て選びなさい。
(2)A~Fのうち湿度が1番高い空気と湿度が1番低い空気はどれか。

湿度の求め方は次の通りです。

講師
講師
上の問題を解いてみましょう。
生徒
生徒
上のグラフの見方はどう見ればいいんですか?
講師
講師
はい、点Aのグラフを見てみましょう。
下方向にグラフをたどると気温は10℃、1m3の水蒸気量はグラフを横にたどって5g/㎥とわかります。
また、気温10℃の時の飽和水蒸気量は上方向にグラフをたどって10g/m3ということがわかります。
生徒
生徒
そっか!わかった!
A~Fを公式に代入して計算してみます。
ということは、問題(1)の答えは、AとF
問題(2)は、湿度が一番高いのはC、湿度が一番低いのはDとなります。
講師
講師
正解です!
ポイントは、各気温ごとの飽和水蒸気量と1m3の空気に含まれている水蒸気量をグラフから正確に読み取り公式に当てはめ計算をすることです。
割り切れない場合も多いので、少数第一位までは求めてみましょう。

ITTO長野の中学生理科プラン

現在の学習の状況と志望校などをお伺いしながらプランはご案内しております。詳しくは各教室まで。例えばこんなプランで


ITTO長野の中学生理科プランのお問い合わせ

LINEで問い合わせ

※下のボタンをクリックして、お友達追加からお名前(フルネーム)とご用件をお送りください。
篠ノ井校LINE
川中島校LINE
青木島校LINE

    お問い合わせ内容 (必須)

    お近くの教室 (必須)



    ※ご入力いただいた情報は、お問合わせ内容に応対する目的のみで使用いたします。
    ※お子さまと当教室との相性を大切にしております。しつこい勧誘や営業活動には使用いたしません。
    送信完了まで処理に時間がかかります。何回も送信を押さずしばらくお待ちください。
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.