令和5年長野県公立高校入試問題 数学問3Ⅱ解説 問3Ⅱ(1)a=4のとき、ABの長さを求めなさい。(2)ABとBCの長さが等しくなるとき、aの値を求めなさい。解法のPOINT!① x軸に平行な線分の長さは,両端のx座標の大きい方から小さい方を引いた値と等しい。② y軸に平行な線分の長さは,両端のy座標の大きい方から小さい方を引いた値と等しい。(1)解説と解答(2)解説と解答問3Ⅱ(3)(3)図4は、図3においてa=2とし、y軸上に、y座標が2より大きい点Pをとったものである。① △BCPの面積が、△ABCの面積と等しくなるとき、点Pの座標を求めなさい。② △ACPの面積が、△ABCの面積と等しくなるとき、点Pの座標を求めなさい。(3)①解説と解答(3)②解法のPOINT!(3)②解説と解答 長野県公立高校入試過去問題数学,長野県公立高校入試過去問題Posted by serita-pr